SSブログ

軽井沢通信5(8月14日) [ドナルド・キーン]

軽井沢通信5(8月14日)

父が軽井沢でお世話になり使い古した辞書の皆々様です。

そして風景と。

DSC00183.JPG
DSC00184.JPG
DSC00185.JPG

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 4

小林英子

ロングマンや他の辞書も幾つか持ってますが,今は電子辞書の中に入ってたり,パソコンで検索できたりしているので,あまり使わなくなりました。ロジェのシソーラスって懐かしすぎます。カバンに分厚い辞書入れて昔学校に通っていたのが懐かしいです。文章にこだわっておられたのがうかがわれます。昔同僚のカナダ人が「字引きありますか?」と聞かれたことがありますが,カナダで日本語を習った本には「辞書」を「字引き」とあったそうです。言葉も進化したりしていますよね。
by 小林英子 (2021-08-20 12:52) 

和田純子

辞書と軽井沢の景色を見て、まるでキーン先生がそこにいられるように思えた私です。
高齢者の私は辞書のことを字引きと親から聞いたことがあります。

by 和田純子 (2021-08-20 22:51) 

越後 角太夫

辞書は、人それぞれにおもいでがありますよね。父は一応晩年電子辞書を持っていましたが、結局ほとんど使いませんでした。最晩年まで重い辞書と格闘していました。衰えなかった腕力はそこからきていたかもしれません。
by 越後 角太夫 (2021-08-22 00:40) 

和田純子

今は辞書が無くても、インターネットで調べられます。私は
子どもが使っていた辞書で手紙を書く時に漢字を忘れているので使っています。
娘が辞書に書き込みをしてあります。
戦後すぐの私たちの学生には、辞書は家庭にはありませんでした。


by 和田純子 (2021-08-23 08:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。