SSブログ

キーンさん養子誠己さん会見(2019年3月5日) [掲載記事・取材など]

キーンさん養子誠己さん会見(2019年3月5日)

東京新聞と読売新聞の、昨年3月5日の記事です。

前日に北区役所で、父が亡くなって10日後ですが、私の会見がありました。

2019-03-05東京新聞(キーンさん養子誠己さん会見).jpg
2019-03-05読売新聞(養子誠己さん語る).jpg

nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:演劇

nice! 1

コメント 8

和田純子

こんばんは!
キーン先生は誠己さんに「君は僕にとっての全てだ」が遺言のようなものだと思いました。
いつまでもキーン先生は日本の空で見守ってくださるように思えます。
本を読めば読むほど素晴らしいキーン先生です。
by 和田純子 (2020-04-02 20:10) 

ピら手

こんにちは。
キーン先生は誠己さんのおかげで安心して旅立たれた事と思います。
本当に良かったです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
by ピら手 (2020-04-02 21:11) 

小林英子

三島氏も川端氏も自死でしたが,キーン先生はとても幸福な晩年だったと思います。時々キーン先生が生きておられたら,カミュやデフォーの「ペスト」の話やシェイクスピアの時代の話もされておられたのでは?と思ったりします。感染症によって、17世紀初頭のロンドンでは劇場閉鎖が相次ぎ,シェイクスピアの時代はペストが流行し,「ロミオとジュリエット」の中にも少しだけペストが言及されていました。昔の人々もパンデミックの時期を乗り越えていたのですね。最近知ったのですが,イギリスの女流作家のヴァージニア・ウルフもアーサー・ウエイリー訳の「源氏物語」を読んでいて彼女も,戦いではない美の世界に魅了されたそうです。書評も書いています。今は大変な時期ですが,読んでみたい本がたくさんあり,心を豊かにする手段をたくさん持てるということは嬉しいことです。
by 小林英子 (2020-04-03 00:45) 

キーンさん追っかけ横浜の獣医KK

注文していた司馬遼太郎記念館の発行する機関誌「遼」26号が届きました。キーンさんの講演が記載されています。その中でキーンさんは「司馬さんの功績は日本の国際化を熱望して努力されたと評価しながらも、小説家としてよりもすばらしい人間としての彼が、私の記憶の中で生きています」と話しています。司馬の人間性を洞察しているキーンさんがすばらしい。私もまたすばらしい人間としてキーンさんが強く記憶に残りますし、そのキーンさんが最愛の息子として迎えた誠巳さんのお人柄もまた私の心の中でずっとずっと輝いているのです。

by キーンさん追っかけ横浜の獣医KK (2020-04-03 16:32) 

小林英子

司馬遼太郎の『21世紀に生きる君たちへ』をキーン先生は訳されていますよね。短くてすぐ読めます。その中には「人間は・・繰り返すようだが・・自然によって生かされてきた。古代でも中世でも自然こそ神々であるとした。このことは,少しも誤っていないのである。歴史の中の人々は,自然を恐れその力をあがめ,自分たちの上にあるものとして身をつつしんできた。この態度は近代や現代によって少しゆらいだ」と。中高生に読んで欲しい本です。
by 小林英子 (2020-04-03 22:06) 

小林英子

アメリカの大学の図書館のアーカイブで角田先生とド・バリー先生とキーン先生編集の『日本の伝統の源泉』の英語版もありました。まだこれを読みこなすゆとりないですが,大河の源泉を見つけた感がします。
by 小林英子 (2020-04-04 00:42) 

お名前(必須)

沢山の皆様からのコメントを嬉しく拝見しました。天国の父も大変喜んでいると思います。
ヴァージニア・ウルフがウエーリの『源氏物語』を読んで、書評まで書いていたとは、知りませんでした。『日本の伝統の源泉』に父は非常に愛着を持っていました。日本語訳がないのが不思議なくらいです。
「遼」26号を家にあると思いますので、探して読んでみたいと思いました。
『21世紀に生きる君たちへ』も大変良い本だと思います。版を重ねていますし、学習参考書や試験問題などにもよく使われているようですね。
父の晩年をともにすることができて、私こそ幸せだったと思います。ありがとうございました。
by お名前(必須) (2020-04-04 18:23) 

小林英子

知れば知るほどキーン先生は文学史上重要な時代を生きたことがわかり驚いています。ヴァージニア・ウルフ達が主催したブルームズベリー・グループという芸術家や学者からなる組織が第2次世界大戦頃まであったのですが,そのメンバーがアーサー・ウエイリー,E.M.フォスター,それに経済学者のケインズ,バートランド・ラッセルなどで,その関係でヴァージニア・ウルフは『源氏物語』を全巻ではないですが,読んだようです。ケインズって経済学だけでなく芸術にも造詣が深かったようです。キーン先生がウエイリー氏とおしゃべりした時,このメンバーの話も必ず出てきたと思います。
by 小林英子 (2020-04-04 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。