軽井沢通信楽しみに読ませていただいています。 キノコは素人には毒のあるのが分かりませんが、誠己さんはご存知で美味しいキノコを食べられたのですね。
by
和田純子
(2021-09-13 08:31)
私も新潟ですが,かわむきは知りませんでした。小学校の頃,全校生徒で山で山菜取りをした(それを売ったようです)記憶があります。私の住む地域は東京ですが,サワガニや野鳥が沢山いる自然豊かな地域で,昨日も栗を収獲しました。自然が近くにあるとやすらぎます。
by
小林英子
(2021-09-13 09:18)
今週末,息子夫婦は軽井沢に行く予定のようで,タリアセンを勧めてみました。息子のお嫁さんは出版社の編集長で,実家の別荘も軽井沢にあるそうです。山の方にあるそうです。出版の仕事は忙しそうです。
by
小林英子
(2021-09-13 11:00)
確か浅田次郎も軽井沢に別荘がありましたよ。浅田次郎のお母さまの実家は,御岳山の宿坊「山香荘」で,ここでも仕事をされたりするとか。『神坐す山の物語』の舞台にもなっているそうです。姉もファンでつきあって読みました。三島由紀夫に影響受けて自衛隊入隊したり,ギャンブルで世界中豪遊したり,中々ユニークな実生活を送っておられ,娘さんは女医さんとか。『蒼穹の昴』はテレビでも放映されました。キーン先生との共通点はペンクラブでしょうか。
by
小林英子
(2021-09-13 22:00)
キノコ談議がこんなに盛り上がって、うれしい限りです。天然キノコは抜群においしいですよ。 浅田先生の講演お聴きしたいです。父との関係は、いつか是非浅田先生にお書きいただくか、お話しいただきたいと思っています。意外な接点に編集者もびっくりでした。随筆も面白いですよ。ギャンブルとか自衛隊とか。軽井沢に行ったばかりの頃、父と図書館に行ったら浅田先生の色紙があったので、軽井沢に別荘があることを知りました。 タリアセン、あの辺いいですよね。
by
越後 角太夫
(2021-09-14 09:56)
軽井沢通信楽しみに読ませていただいています。
キノコは素人には毒のあるのが分かりませんが、誠己さんはご存知で美味しいキノコを食べられたのですね。
by 和田純子 (2021-09-13 08:31)
私も新潟ですが,かわむきは知りませんでした。小学校の頃,全校生徒で山で山菜取りをした(それを売ったようです)記憶があります。私の住む地域は東京ですが,サワガニや野鳥が沢山いる自然豊かな地域で,昨日も栗を収獲しました。自然が近くにあるとやすらぎます。
by 小林英子 (2021-09-13 09:18)
山のフカヒレですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B1
http://www.forest-akita.jp/data/kinoko/mukitake/mukitake.html
by K.K (2021-09-13 10:21)
今週末,息子夫婦は軽井沢に行く予定のようで,タリアセンを勧めてみました。息子のお嫁さんは出版社の編集長で,実家の別荘も軽井沢にあるそうです。山の方にあるそうです。出版の仕事は忙しそうです。
by 小林英子 (2021-09-13 11:00)
確か浅田次郎も軽井沢に別荘がありましたよ。浅田次郎のお母さまの実家は,御岳山の宿坊「山香荘」で,ここでも仕事をされたりするとか。『神坐す山の物語』の舞台にもなっているそうです。姉もファンでつきあって読みました。三島由紀夫に影響受けて自衛隊入隊したり,ギャンブルで世界中豪遊したり,中々ユニークな実生活を送っておられ,娘さんは女医さんとか。『蒼穹の昴』はテレビでも放映されました。キーン先生との共通点はペンクラブでしょうか。
by 小林英子 (2021-09-13 22:00)
キノコ談議がこんなに盛り上がって、うれしい限りです。天然キノコは抜群においしいですよ。
浅田先生の講演お聴きしたいです。父との関係は、いつか是非浅田先生にお書きいただくか、お話しいただきたいと思っています。意外な接点に編集者もびっくりでした。随筆も面白いですよ。ギャンブルとか自衛隊とか。軽井沢に行ったばかりの頃、父と図書館に行ったら浅田先生の色紙があったので、軽井沢に別荘があることを知りました。
タリアセン、あの辺いいですよね。
by 越後 角太夫 (2021-09-14 09:56)