山本修己氏は,佐渡良寛会の会長でもあるようですね。姉も国学院出てから教員,そして良寛会会員ですので,同じ大学,教員,良寛会と共通しているので,びっくりしました。姉の方は佐渡良寛会との交流はないようですが,全国良寛会の会合に出席しておられたなら,どこかで会っていたかもしれません。義兄の両親は佐渡出身ですので,山本氏を存じていたかもしれません。義兄の両親も教員で退職後,父方は地域の資料館に勤めていました。相馬行風も会津八一も佐渡を訪れていると思います。相馬御風は短冊のように長い手紙を書いたりして,我が家にも手紙残っていたと思うのですが,おぼろげな記憶ですので確認しないとわかりません。地域のことをしっかりと残しておくことは大切ですね。
by
小林英子
(2021-09-28 22:33)
小林様のコメントに誠己さんは嬉しく思っている事でしょうね。 キーン先生が生きていられたら、小林様とお話しされた事ができたのに残念に思いました。
by
和田純子
(2021-09-28 22:47)
山本修己氏は,佐渡良寛会の会長でもあるようですね。姉も国学院出てから教員,そして良寛会会員ですので,同じ大学,教員,良寛会と共通しているので,びっくりしました。姉の方は佐渡良寛会との交流はないようですが,全国良寛会の会合に出席しておられたなら,どこかで会っていたかもしれません。義兄の両親は佐渡出身ですので,山本氏を存じていたかもしれません。義兄の両親も教員で退職後,父方は地域の資料館に勤めていました。相馬行風も会津八一も佐渡を訪れていると思います。相馬御風は短冊のように長い手紙を書いたりして,我が家にも手紙残っていたと思うのですが,おぼろげな記憶ですので確認しないとわかりません。地域のことをしっかりと残しておくことは大切ですね。
by 小林英子 (2021-09-28 22:33)
小林様のコメントに誠己さんは嬉しく思っている事でしょうね。
キーン先生が生きていられたら、小林様とお話しされた事ができたのに残念に思いました。
by 和田純子 (2021-09-28 22:47)
往時の記憶です。
https://www.museum.or.jp/event/95805
http://sado2298.blog.fc2.com/blog-entry-1408.html
http://sado2298.blog.fc2.com/blog-entry-736.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87
https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?searchWordFulltext=%E9%A0%86%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87&featureCode=all&viewRestrictedList=0&fulltext=1&searchWord=%E9%A0%86%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87&filters=1%3A02
by K.K (2021-09-29 09:43)
小林様は佐渡と本当にご縁があるのですね。新潟の国学院の同窓会には二度ほど招待されて話したり、演奏したりしたことがありました。新潟はなにしろ良寛会は盛んだと思います。
山本修巳さんの情報なども、ありがとうございました。
by 越後 角太夫 (2021-09-30 00:13)